サードメディスン基礎講座
サードメディスンチェックとは、先入観を受けにくい嗅覚を使ってする体質診断法。
遺伝子さえも読み解く嗅覚診断《サードメディスン・チェック》は、
国が認めた原子論をに基づいて出来た、新しい理論。
やり方はとてもシンプル。
8本の香りを嗅いで、好きな順番に並べる。
だたそれだけなのに色んなことがわかっちゃうなんて不思議ですよね。
今の状態をグラフ化して確認できるので、何度かやると自分の偏りもわかります。
思考の癖や、体の不調・・・。
対処法もアロマだけに限らず、運動や食事など幅広くわかるのが サードメディスンの特徴。
特許も取っているサードメディスン。
特許名は【生体情報生成法】 なんか聞きなれない言葉・・・。
それってな〜に〜?・・・ですよね(笑)
実は!!みなさんの家にも必ずある物も【生体情報生成法】なんですよ!
(私も昨日初めて知りました、笑)
それは・・・・ 体温計や血圧計。
今の自分の状態を知るのに使いますよね!
サードメディスンもそんな使い方です。
『父にも使って見たかったなぁ〜。』なんて思ってしまいますが
この学びに導いてくれたのは、父のおかげだな〜って思い
たくさんの人にこのサードメディスンを知ってもらいたいと思います。
さて!!たくさん詰め込んできた私の頭・・・
みなさんに1日も早くお伝えできるよう、学んできたことを整理して
モニターさん募集もお願いする予定です。
もうしばらくお待ちくださいね。
0コメント